今年のストーブリーグでも、各チームの主力選手が続々と移籍していますね。
バッターでは、阪神に移籍した糸井嘉男外野手などが注目されていたけど、
ピッチャーでは、DeNAの山口俊投手がどこに移籍するか注目でした。
その山口投手ですが、今日巨人への移籍を決意したようです。
山口投手は、今でこそ先発投手として活躍しているんだけど、
元々は、中継ぎや抑えとして後ろを任されていました。
今年は先発で二桁勝利(11勝)をあげたように、
私はもっと早く先発で起用すれば良いのになぁと思っていたくらいです。
実際に、今年は先発で5完投・3完封と完投能力の高さを実証しています。
山口投手のポテンシャルは、日本のプロ野球の投手の中でもトップクラスで、
メジャーの球団も注目していたほどなんです。
本人も以前はメジャーに挑戦したいという気持ちがあったようだけど、
どうやら国内の他球団への移籍に気持ちを切り替えたみたいですね。
国内FA(フリーエージェント)権を行使してからは、
DeNA残るか、それとも他球団へ移籍するかすごく悩んだと思います。
だって、今の山口投手があるのは、横浜DeNAのおかげですから、
そんな簡単にチームを出ていくことはできないでしょう。
でも、せっかく取れた権利なので、一度プロ野球選手としての自分の評価を
他球団からも聞いてみたかったんだと思います。
そんな山口投手の獲得に手を挙げたのが、巨人と中日の2球団です。
ソフトバンクが手を挙げなかったのには少し驚きました。
V奪回には、ぜひとも獲得したかったはずです。
即戦力獲得よりも生え抜き選手の育成に方向転換しるんでしょうか。
話を戻しまして、山口投手は、結局巨人を移籍先に選びました。
おそらく、引退した後のことも考えて巨人を選んだと思います。
交渉内容には、引退後のコーチ手形などの話もあったかもしれません。
まあ、中日は落合GMが院政で影でやりたい放題していて、
選手の評判も良くないから、あまり移籍したいとは思いませんよね。
新しい森監督も落合GMのイエスマンですから。
中日は来年も厳しい戦いになるんじゃないでしょうか。
とにかく、巨人に移籍すると決めたのならば、
山口投手が巨人で活躍することを期待しましょう。